
どれくらい痛い?経験者が感じたヒゲの痛みについて
2018年で脱毛歴約7年になる私がヒゲ脱毛の痛さについて紹介したいと思います。
鼻下エリアのヒゲはヤグレーザーでこれまでに25回以上脱毛してきました。
ツルツルは目指してないので最終照射から2年経過中。
ひげは痛い
髭脱毛をしようか悩んでる人が1番気になる痛みですが...
私もヒゲ脱毛が脱毛箇所で初めてだったし不安で不安で仕方なかったです。
結論からいうとやっぱり痛いです(笑)
太く黒い毛根が密集しているのがヒゲなので、「黒いものに反応する」という脱毛の特性上ヒゲが一番反応するのでどうしても痛いです。
よく大手の脱毛サロンの説明などで「輪ゴムで強く弾いた感じの痛み」と表現されます。
私的には「熱い熱い極太の輪ゴムで弾じかれた」感じです(笑)
痛みと同時にあの焼かれたような焦げ臭さに初めての人はビックリするかも。
え、毛根燃えてる?というような脱毛特有の独特の臭いがします。
※頬は湘南美容外科のレーザー脱毛です。
我慢できない痛さ?
個人的には注射の突き刺すような痛みのほうが怖いので注射に比べたらマシな痛みでした。
正直、照射が1発だけなら全く問題ない痛さなのですが、連射していくので連発される恐怖といったほうがいいかなぁ...
頬の痛さ
ほっぺたに関しては湘南美容外科で10回以上レーザーを照射してきた結果から言うと鼻下に比べたらマシだけど痛い。
そんな表現がピッタリだと思います。
但し、鼻下を経験せずにいきなり頬が脱毛初体験ということなら、痛みをより感じてしまうかも。
私の場合は既に鼻下を何度も経験していたので「あ、この程度なら鼻下より全然余裕(笑)」と何故か得意気に思いながら照射されてました(笑)
ただ頬は範囲が広いので照射数も多いので終わるとヒリヒリしているのが良く分かります。
針脱毛が1番痛い
何でも経験しておこうとTBCでニードル脱毛のキャンペーンが開催してたのでやってみた結果…間違いなくニードルが圧倒的に1番痛かったです。
ニードルはその性質上、1本1本脱毛していくのでとにかく時間もかかりすぎる。
正確には「痛みを感じる時間があまりにも長い」という表現がピッタリだと思います。
それ以降ニードルには手をだしていません。
ニードルの痛さが嫌というよりもレーザーのほうが合理的なので◎
極めて限定的な指脱毛とかならニードルも良いかもしれません。
結論
ヒゲ脱毛はフラッシュだろうがレーザーだろうが間違いなく痛いです(笑)
ただ人によってはそれほど痛くないと感じる人もいるようですし、個人差があるのであくまで私ペンギン個人の話ということをご理解くださいね。
ただ薄くなるにつれ、痛みも多少は軽減されていきます。
脱毛を利用したいけど痛みが気になるという人に少しでも参考にしていただければなと思います。
大丈夫、注射が大の苦手な私でも全然耐えれる痛さなので◎
ただニードルはオススメしませんが(笑)
家庭用脱毛
現在進行形で家庭用脱毛機のケノンを全身に照射しています。
良かったら参考にしてみてください。